2011年09月20日

5.「見える化」で節電

こんにちは、木田明良です。

エネルギーゼロの暮らしを目指す ゼロエネ住宅 。
回を分けて
ゼロエネ住宅で暮らしが変わる7つの理由』 をお話しています。

今日は その5. 
      電気・ガス・水道の使用量がひと目でわかる
      省エネモニター「見える化」でもっと節電したくなる

5.「見える化」で節電

話題の省エネ家電やLEDのあかりを採り入れることは大切ですが、
どれくらい効果があるかが見えると、もっと楽しいと思いませんか?
省エネモニターなら、電気・ガス・水道の使用量をリアルタイムに見ることが可能。
部屋ごとの電気使用量もわかるので、子どもたちも部屋の使用量をチェックでき、節電意識も高まります。 


ゼロエネ住宅を実現できるのが、SW(スーパーウォール)工法
木田建築工房は、SW工法の正規加盟店です。

住まい創りのプロとして、自信をもっておすすめできるSW工法。
高断熱・高気密に加え、高耐震も実現できます。


小さなエネルギーで暮らす、もしもの災害にそなえる
家族の明日のために‥
地球の未来のために‥今こそいっしょに考えましょう!!



木田建築工房『スタジオ』では、SW工法のパンフレットや、
実際にSW工法で家を建てられた方の声が聞けるDVDなどをご用意しています。
まずは知ることから。
お気軽にスタジオスタッフまでお声かけください。


私、木田明良による無料相談も随時受け付けています。
お申し込みはこちらから→icon30yumestudio@kidakenchiku.jp                
                電話:0547-45-3725



さて、
次回は7つの理由のその6。キーワードは「わが家で創エネ」です。

 


 




同じカテゴリー(高性能住宅)の記事画像
2.かしこい換気
4.電気・ガス・水を節約
3.自然の風を活かす
ゼロエネ住宅って?
同じカテゴリー(高性能住宅)の記事
 2.かしこい換気 (2012-11-29 02:04)
 1.魔法びんのような家 (2012-11-27 02:31)
 6.わが家で創エネ、7.光熱費ゼロの暮らし (2011-10-13 11:48)
 4.電気・ガス・水を節約 (2011-09-01 16:16)
 3.自然の風を活かす (2011-08-17 14:29)
 ゼロエネ住宅って? (2011-07-22 16:20)

Posted by 一級建築士 木田明良 at 16:09│Comments(0)高性能住宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5.「見える化」で節電
    コメント(0)